トップページ > 都道府県担い手育成総合支援協議会 > 佐賀県担い手育成総合支援協議会 > アクションプログラム









 

平成17年6月17日佐賀県担い手育成総合支援協議会

  1. 担い手育成の基本方向
    1. 担い手の育成・確保に向けた基本的な考え方
      • 佐賀農業の持続的な発展には、効率的かつ安定的な農業経営が農業生産の相当部分を担うような農業構造を確立することが重要である。
      • 地域農業の将来を担う農業経営を確保・育成していくためには、地域・集落ごとに農業・農村の将来像を描き、話し合いのもと地域の実情に即した担い手を明確化・共有化し、その担い手への農地利用集積を図ることを基本とする。
      • そのうえで、地域農業の担い手として、意欲と能力ある農業者を認定農業者として育成・支援するとともに、集落営農の組織化を推進する。また、経営の発展段階に応じ、農業法人への誘導を推進する。
    2. 担い手の育成・確保方針
        基 本 方 針 現状と育成目標
      現状
      (16年度末)
      目標
      (22年度)
      認定農業者の育成
      • 「地域水田農業ビジョン」で位置づけられた「担い手」のうち、認定農業者になっていない個別経営や市町村の農地利用集積における「今後育成すべき農業者」及び「基本構想水準到達者」を中心に認定農業者への誘導を推進する。
      • 認定後は、農業経営改善計画の実現に向け、青色申告や記帳指導を通じた経営管理能力の向上や農地利用集積の促進等の支援活動を推進する。
      認定農業者数
      4,005経営体
      認定農業者数
      5,400経営体
      農業経営の法人化の推進
      • 経営の管理能力が高く、販売額が多いなどの経営体について、経営の熟度や経営者の意向などを踏まえ法人化を推進する。
      農業法人数
      95法人
      農業法人数
      120法人
      集落営農の組織化・法人化の推進
      • 水田農業における集落営農を推進し、一元的に経理を行うなど経営体として実態を有する集落型経営体の育成を推進する。
        また、出荷・販売を一元的に行う農作業受託組織の育成を推進する。
      集落型経営体数
      2組織
      集落型経営体数
      700組織

      ※ 集落型経営体は、生産から販売、収益配分まで一元的に経理を行うなど(法人化計画までは有しない組織)経営体として実態を有するもの。

  2. アクションプログラムの実現のために必要な活動等に関する事項
    1. 地域における担い手の育成・確保に対する支援
      • 地域協議会等の担当者を対象とした推進会議の開催
      • 地域協議会の設立指導、アクションプログラム策定指導
      • 地域協議会の担い手育成・確保に対する支援
    2. 担い手の育成・確保に関する取組
      • 認定農業者等に対する経営改善・能力向上に関する研修会の開催
      • 認定農業者等に対する経営相談の実施
      • 農業経営の法人化に関する研修会等の開催
      • 法人設立に当っての個別相談
      • 集落営農組織化に関する研修会等の開催
      • 経営多角化・高度化に対する支援活動
      • 認定農業者等担い手の経営実態の調査、優良事例の収集・提供
    3. 関係団体との連携
      • 関係機関団体との連絡調整
      • 佐賀県水田農業推進協議会との連絡調整
  3. 年度活動計画
    1. 前年度までの活動実績
      • 本年度該当なし
    2. 活動目標
      • 当該年度における育成目標
          前年度末数 当該年度育成数 17年度末
        認定農業者数 4,005経営体 295経営体 4,300経営体
        農業法人数 95法人 5法人 100法人
        集落型経営体数
        (特定農業団体数)
        30地区
        (0経営体)
        70地区
        (0経営体)
        100地区
        (0経営体)

        ※ 集落型経営体は、生産から販売、収益配分まで一元的に経理を行うなど(法人化計画までは有しない組織)経営体として実態を有するもの。(「集落型経営体」を目指し取組を行っている地区を含む。)

  4. 当該年度における対策・課題ごとの取組
    1. 本年度の重点活動
      • 担い手への効果的な支援が行われるよう、県担い手育成総合支援協議会及び地域担い手育成総合支援協議会等の関係機関の支援体制を整備・強化する。
      • 全国担い手育成総合支援協議会が策定した「平成17年夏に向けた担い手育成の重点方針」に即した活動を重点的に展開する。
      • 本年秋に明らかにされる経営安定対策の要件や改正農業経営基盤強化促進法に基づく市町村基本構想の見直し等を踏まえ、制度の周知とともに、認定農業者への誘導を推進する。
    2. 本年度の取組
      項  目 取 組 内 容
      認定農業者の育成・確保
      • コンサルタントの登録・派遣(随時)
      • 地域協議会担当者等推進会議(7月)
      • 担い手交流会(7月)
      • 経営改善・能力向上講習会(7〜9月)
      • 消費者交流会(11月)
      • 経営相談・指導(12〜1月、6地区)
      農業経営の法人化
      • 法人化に関する相談(随時)
      • 法人化説明会(9月)
      • 経営指導者研修会(10月)
      集落営農の組織化・法人化
      • 集落営農の推進を支援(随時)
      • 集落営農の法人化研修会(12月)
      • 集落営農の経理関係研修会(1月)